賃貸住宅のトイレで水漏れが起きた!どうすれば良い?

賃貸住宅

賃貸住宅での生活で、水回りの水漏れに遭遇することがあります。特にトイレの水漏れは、一刻も早く対処したいトラブルの一つです。ここは落ち着いて、適切な対処を行いましょう。

この記事では、賃貸住宅でトイレの水漏れが起きた際の対処法や注意点、そして水漏れを未然に防ぐためのポイントを分かりやすく解説します。

まずは水漏れの状況を確認する

水漏れを発見したら、どこから水が漏れているのか、具体的に確認しましょう。便器の周り、タンク、床、壁など、漏れている場所によって対処法が異なります。また、水が少量ずつ漏れているのか、大量に漏れているのかにより対処が異なります。大量に漏れている場合は、早急に水道の元栓を閉める必要があります。もし原因が明らかな場合は(例えば、タンクの部品が外れているなど)、自分で修理できる可能性もありますが、原因が分からない場合は、無理に自分で修理しようとせず、専門業者に相談した方が無難です。

ただし、後で記載しますが賃貸住宅の場合は自分で業者は呼ばず管理会社に確認するようにして下さい。


緊急時の対処法:水道の元栓を閉める

水漏れがひどく、水がどんどん溢れてくる場合は、一刻も早く水道の元栓を閉めましょう。トイレの水漏れの場合、トイレの近くにある止水栓を閉めることで、水の流れを止めることができます。止水栓は、一般的にトイレのタンクの後ろや下の壁にあります。



大切なのは、速やかに管理会社または大家さんに連絡すること

賃貸住宅の場合、水漏れが発生したら、速やかに管理会社または大家さんに連絡することが非常に大切です。連絡が遅れると、被害が拡大したり、最悪の場合、階下の住人に迷惑をかけてしまう可能性があります。

自分で修理できる?修理業者に依頼する?

賃貸住宅の場合、基本的には自分で修理することは避け、管理会社または大家さんに相談しましょう。原因によっては、修理費用を大家さんが負担してくれる場合もあります。

賃貸住宅の水漏れ、費用負担はどうなるの?

賃貸住宅の水漏れの修理費用は、原因によって負担者が異なります。借主の故意または過失による水漏れは、借主が負担するケースが多いです。例えば、トイレットペーパーを大量に流して詰まらせてしまった場合などが該当します。一方、経年劣化や自然災害による水漏れは、大家さんが負担するケースが多いです。例えば、配管の老朽化による水漏れや、地震による水漏れなどが該当します。ただし、契約内容によっては負担者が異なる場合もありますので、賃貸契約書をよく確認するか、管理会社または大家さんに確認しましょう。

水漏れを未然に防ぐためのポイント

水漏れを未然に防ぐために、日頃からトイレのタンクや配管などを定期的に点検し、異常に気づいたら早めに管理会社または大家さんに報告しましょう。また、トイレットペーパーを一度に大量に流したり、水に溶けないものを流したりしないように丁寧な使い方を心がけましょう。水回りを清潔に保つことで、詰まりや水漏れのリスクを減らすこともできます。

【まとめ】
慌てず適切な対処を

賃貸住宅で水漏れが発生した際は、まずは落ち着いて状況を確認し、すぐに管理会社または大家さんに連絡しましょう。そして、指示に従って専門業者に修理を判断する事が重要です。この点が持ち家の場合とは違いますので注意して下さい。

千葉水道修理サービス 担当者

  • 当ブログは、千葉水道修理サービスの担当者が水道修理業界において10年以上の水道のプロとして、水道、排水管の修理サービスを行う上で感じた事や思った事、お役立ち情報などをピックアップして発信致します。
    千葉水道修理サービスは、千葉県内に特化する事で迅速な駆けつけと親切な対応を心がけ地域に貢献致します。